07.06.27

まだ納車されたばかりで、よく分からない事の多いJAMIS/NOVA。 オン&オフの性能を確かめるために(体力強化の為に…) 出掛けることに。

で、「比較的身近なオフロードは?」と考えると、今のところ険道/一本杉峠しか 思いつかない…ネタ無さ過ぎ…。一本杉峠を越えてか らは、前回 まともに拝めなかった風力発電施設ウィンドパワーつくばへ行き、そのまま岩瀬駅 へ繋がる快適な林道とやらを探す事にします。

今回は輪行袋を念のため携帯することに。帰路を気にせず思いっきり走れます。保険みたいな ものですね(?)。余裕があれば、更に北上したいなと。

朝、色々と準備をしていたら何故か10:30…。ちょっと急ぎ足でNOVA に跨ってスタート! いつものように筑波山方面への定番ルートを進 みます。
つくばは街から一歩出ると、あっという間に田舎の風景になります。 素敵です。田舎好きなもんで…。
NOVAのハンドル周り。ブレーキ&シフトのアウターにはアジャスターが 着いています。これはかなり便利ですね。ちょっとした変速調整なら走 りながら出来ますし、ブレーキの引き量も変えることが出来ます。これは 他の愛車にも導入しようかな。
いつものように筑波鉄道の廃線跡・リンリンロードを快走。 700Cの軽快さって凄いなと改めて感心。もちろん、ロード程 ではありませんが。

で、途中でスーパーカスミに寄って買い物。このスーパーの 名前もすっかり定着したような。茨城には沢山あります。
久しぶりにカロリーメイトを買いました。本当に久しぶり。サイクリング 部の合宿を思い出しますね。よく食ったなぁって。なんかぼそぼそしそう ですが…チョコレートだとこの時期ドロドロになるんですよね。。
筑波山、今日はそこそこ晴れてます。よしよし。やっぱり山は天気が 良くないと面白く無いですからね。
夏ですねぇ〜。そろそろ日焼け止めが必要かも。もう、肩が焼けてる…。
筑波山の周りに沿ってリンリンロードを北上。途中、少しだけ県道41号 を走ることになります。
桜川市真壁町に突入。ちょっと前までは単体で真壁町だったみた いですが、合併で桜川市に。合併の経緯は知りませんが、「真壁町」を強調 している所がなんか良いです。
それにしても田舎。茨城って自転車にとってはかなり良い環境が揃って いるかも。
上下にウェーブしたリンリンロードの謎スポット。なにゆえにこんなに ウェーブしているのか? 減速させる為? 単調な道に変化をつける為? 
↑リンリンロードって県道なんですか? 県道501号、桜川土浦自転車道

←またしても謎のウェーブ。今度は左右に。
またまた上下にウェーブ。ついついスピードを出して突っ込みたくなります。 意外と面白い…かも?
このリンリンロードは廃線後を利用した自転車道なので、かつて 鉄道が走っていたという名残が随所に見られます。写真は交差点の 踏み切り後。
駅のホームもきちんと残っています。写真はかつての真壁駅。 今は自転車道の休憩所になっています。
さて、出発してから2時間後の12:30。一本杉峠へと続く分岐が近づいて きました。と、その前にスーパーに寄って食糧補給。ついでに、ホーム センターコメリで長い10mmのアーレンキーが無いか物色…意外と無いな…。
前回の記憶を頼りに、剣道218号の入り口を探します。…あれ? 何処だっけ??  ちょっと迷っていたんですが…なにやら道標を発見。
右「足尾一本杉峠方面」、左「縣道 二 ? ス」。
古い道標だなぁと思って裏をみると大正15年と書いてました。歴史を 感じますね。昔の一本杉峠はどんな峠だったんでしょうかね。
このまま進めば一本杉峠なんですが、お腹が空いたので途中の公園で 休憩。先ほどのスーパーで買った「手作りおにぎり」を食べます。うお、 本当に手作りの味。

で、食べた後は…昼寝。30、40分ほど寝てました…気持ち良い。。
よっしゃ、HPが増えたところで再出発。県道218号を上って行きます。
さーて、やっと着きました、険道218号のダート(車両通行不能)区間。 いきなり大きな砂利でガレてます。
採石場。石を切り出す音が凄い。。真壁は「真壁石」という石で有名な所 みたいで、あちこちに採石場やら石屋さんがあります。
「ここは河原?」と思うほどに砂利の目が粗くて走りづらい…。砂利と いうかなんというか。。

フロント34T、リア27Tのローギアでもちょっとペダルが重いです。 山を走ったりするにはもっと低いギアが欲しいところ。フロントの 歯数落とすかな。
道沿いには沢があるので、クールダウンするにはもってこい。 ん〜、気持ち良い!!
木漏れ日の差す静かな道を上っていきます。
道の砂利を見ていて気付いたんですが、磨かれた石が結構落ちている んですよね。廃石を砂利の代わりにばら撒いているんだろうか…。思 いっきり文字の入った石もあるし。。
以前下っていた時は気付きませんでしたが、結構分岐があります。 この辺りはオフロード天国。今度はMTBで来るかな。
途中、かなり走りやすい区間もあります。正直、最初の上り始めが一番 走りにくいかも。
さて、通行不能区間を登り始めて約30分。一本杉峠名物(?)地点に到達。
普通に乗れません。へタレなのでここは押して通過。
必死で上っている途中、ハイカーの夫婦に遭遇。この先の道がよく分か らないということなので、地図を広げて教えてあげます。「よかったぁ、 まさかこんな所で人に会うとは思わなかったわ」、と。見ず知らずの人と 自然に挨拶をして、自然に話が出来る山って素晴らしいと思う瞬間。
そろそろ峠は近いかな。足の調子も良くなってきたので、グイグイ 上っていきます。

道にある切り通しと古い石垣を見ると、まともな県道だったという 事が分かります。
道が川のようになっている区間を過ぎて、その後景色が開けてくると もう直ぐおわり。
一本杉峠名物A(?)。素敵なオフロードカーが迎えてくれます。
約1時間の道のり。ん〜、走りにくいけど中々面白い道だ。
峠で写真撮影。
で、ここから風力発電施設ウィンドパワーつくばを目指して、再び舗装の 林道丸山線を上り始めます。林道の方が良い道ってどういうこっちゃ。
上り始めて直ぐ。目の前に風力発電の風車が出現。こんなに目の前に あったなんて、以前きたときは全く分からなかった。。
さーて、到着!
ウィンドパワーつくば。風力発電の風車が二機あります。ローターが ビュンビュン音を立てて回っとります。

でかすぎて写真に上手く納まりません。。もっと広角レンズのカメラ が欲しいかも。。
発電所からの展望。特に良いというわけでもないです。
これで今日の目的はほぼ達成。あとはJR水戸線岩瀬駅へと通じる快適な 林道…とやらを探しにいきます。
ウィンドパワーつくばを出て数百メートル。なにやら美味しそうな 道を発見。
こ、これはもしや!!
タイヤ痕が幾つかあります。途中の丸太にはMTBの通った跡も。 期待が膨らみます。
ここで、ヘルメットを装着。よっしゃ、いくでぇ。
と、気合を入れたんですが…あり?? いきなり崖。。
どうやら電線の管理道路みたいです。。残念。期待したのに、なんの こっちゃ。
仕方なく戻って再び林道丸山線を進みます。
この辺りにも採石場があります。岩壁に大きな穴。どうやら掘ってる 見たいですね。周辺には発破作業の時間と警報音パターンの説明が書 かれた看板があったりします。
ずっと下りかと思ったら、結構アップダウンがあります。。交通量は 極めて少ないです。というか、まったく走ってません。
先ほどの風力発電機が見えます。
アップダウンのある林道をえっこらせっこらと走っていると、加波山神社 の看板を発見。加波山神社から岩瀬駅に通じる林道…だったかな? とり あえず神社のほうに行ってみます。
「この先砂利道です」。ご丁寧にどうも。それにしても結構な急坂。。
フラットな砂利道です。一本杉峠と較べると…楽勝です。
15分ほど上り続けると加波山神社に到着。思っていた以上に長かった…。
拝殿の横には手書きの案内図があります。ここはまだ入り口か。
拝殿から本殿までは登山道状態。折角なので登ってみます。
うお、ロープまで設置されてる。
「たばこ神社」。たばこ? ん〜、本当に煙草のことみたいですね。 お祭りでは「巨大きせる」が奉納されるとか。
さらに登っていきます
加波山神社本殿。山の頂上付近にあります。かすんでいて景色が見えない ですね。冬場なら絶景かも。
神社でお参りした後、更に先ほどの砂利道を進みます。神社のところに この先岩瀬駅といった感じの案内があったので、ほぼこれが目的の林道 だと確信。ぐいぐい上っていきます。
先ほど山の上から見えた電波塔。国土交通省の無線中継所らしいです。
無線中継所を過ぎると休憩所があります。
その直ぐ近くにはNHKの送信所。
ここで、砂利道終了。ん????
えーっと、嫌な予感がするんですけど?
一応ちょっとだけ進んでみますが…階段は嫌いです。。
ずっとこんな感じの山道なら喜んで進むんですけどね。雨引山から加波山まで つづく山道は階段だらけ。ALL担ぎ状態。まさか、その道ですか?
燕山(701m)山頂。展望はゼロ。
やっぱり、この道か…。この先に進むと確実に日が暮れるので引き返します…。
折角上ってきた砂利道を下ります。。神社の前も通り過ぎて、また丸山林道に。
結局この道か…。時間は17:30。探索している時間もなさそうです。
途中それらしい道もあったんですが、山の中で日が暮れると困るので、 安全牌を選択。
面白そうな支線が沢山あります。MTBで来るにはちょっと遠いな…。
杉林の中を快走。杉の良い香りが漂ってきます。ん〜、これは気持ち良い!
加波山神社の分岐からひたすら下ってしばらく。田んぼが見えてきたら林道は終了です。
県道64号。久しぶりに見る自動車。
ここからは大した見所も無く、面倒くさいので輪行して帰ろうかとも考え たんですが、まぁ体力強化の為に自走で帰ることに。
と、ここでデジカメのバッテリーが終了。。なんてこった。。 携帯電話のカメラが活躍! …と言いたい所ですが、長い時間圏外にいたので ケイタイのバッテリーも瀕死状態。。せめて暗くなるまではもってくれ。
県道64号を惰性で進みます。
ん〜、田舎道最高。と、この写真を最後にケイタイのバッテリーも終了。。。。
そろそろお腹が空いてきたので、途中寄ったコンビニでカップラーメンと菓子パン、疲れを癒してくれる麦の炭酸飲料を頂く。ぷはー、うま。去年の夏、ベロで実家に帰った時も良く飲んだなぁ。

それにしても、田舎にポツンとあるコンビニですが、やたらとお客さんで賑わってます…他に買い物するところは無いのだろうか…?? 

土浦に入ってからは、ディスカウントストア・ドンキホーテで買い物。もう真っ暗。土浦からはまた田舎道。用意しておいたヘッドライトが大活躍(?)。

久しぶりにガッチリと走りました。今日分かったこと。NOVAの性能は間違いなく良いです。唯一気になった点、Fギアの歯数はちょっと落とした方が乗りやすいかも。あと夏場、野外で飲む麦の炭酸飲料はやっぱり旨い! ということ。  




トップ