初めは深夜のうちに自走で群馬まで移動し、朝に榛名に上ろうかと計画。
で、念のため出発前に天気予報を確認すると…雨雲の塊が迫ってきている
ことが判明。。30分後、予報どおり雨が降ってきたので断念。危ないとこ
ろだった…。
翌朝8時過ぎ、JAMIS/NOVAの準備をして出発。写真はペドロスのチェーン
クリーナー。
|
つくば市内を快走。まずは利根川を目指して西へ西へと走ります。
|
県道24号(土浦境線)。道幅はそれ程広くなく交通量も多いです。
ちょうど通勤の時間帯だからという事もあるんでしょうが。
|
常総市にある真新しい豊田城。以前から何かと思っていたんですが…平
成7年に開館した地域交流センターだそうです。図書館やホール、歴史
展示館などがあるみたいです。
|
9時過ぎに石下大橋を渡り鬼怒(きぬ)川を通過。
|
天気も良好。
|
県道24号は相変わらず交通量が多いです。
|
なんかマンションの壁に…
|
うまい棒? こんな看板初めて見た…。
常総市は「うまい棒」の製造元であるリスカ(http://www.riska.co.jp/)の
本社があるようです。リスカのチョコレート菓子「しっとりチョコ」
は結構好きだったり。
|
 |
突然雨とかは勘弁ですよ
|
10:30頃ようやく利根川にでました。
|
 |
利根川沿い。ひたすら真っ直ぐな道。
|
 |
11:00東北新幹線下を通過。
|
 |
途中、道が無くなったので街中へ入っていきます。
適当に走ってまた川の堤防へ。
|
昨夜の雨で河川敷のサッカー場が見事に浸水しています。
地元の子供サッカーチームの子たちがグラウンドを眺めて
「ぽかーん」とした顔してました。ん〜、これは暫く練習で
きないかな。
|
お、なんか山が見えますね。群馬の山でしょうか!?
|
と、思いきやいつの間にか渡良瀬川…なんてこった。
山は足利方面の山でした…利根川と渡良瀬川の分岐に気が付かなかった…。
|
行く予定は無かったんですが、間違いついでに渡良瀬遊水地(谷中湖)
まで行くことに。渡良瀬遊水地は治水・利水の為の巨大な調整池。
|
ゴルフ場も浸水。サッカーグランドが浸水していたのもなんとなく納得。。
|
遊水地沿いの県道9号。大型車が多いです。
|
遊水地到着。以前にも一度来たことがあったんですが、その時は夜だっ
たので全容を見るのは今回が初めて。
|
広大な遊水地が広がっています。
|
12時過ぎに群馬県に突入。
|
 |
利根川沿いに走っても良いんですが、絶対に飽きてペースが落ちるの
で…ここはあえて国道354号を走ります。12:30、東北自動車道館林イン
ターを通過。まだまだ道のりは長いです。
|
 |
交通量は多いんですが、道幅(路肩)がそこそこあるので思った以上に
走りやすいです。
|
いい加減平地ばかりで眠くなってきました。。
|
パチンコ「でるんです BIG HIT!」
|
どうやら出しすぎちゃったみいたです。
|
 |
館林市→太田市→伊勢崎市とぐんぐん進みます。それにしても暑い…。
そろそろ見慣れた光景になってきました。ここまで来れば高崎
まではあと少し。
|
もう気分はゴール。
|
正面に高崎市役所が見えます。相変わらず分かりやすい。
|
16:30JR高崎駅着。休憩のたびに結構飲み食いしましたが、電車代より
は安かった…かな?
|
ん〜、やっぱり良いわ。高崎。
|
サイクリング部の部室ヤヴァイ事になってます。
あ、我が家の現状もこんな感じと言えばそうかも…
ここから榛名まで行く計画でしたが時間が微妙なので…もういいや。。
また今度上ります。部室でだらだらとして、H氏と飯を食ってと時間を過ごす。
|
 |
 |
で、H氏の所に一晩泊めてもらって翌朝の始発で
輪行して帰宅。なんか高崎に行って帰っただけ…次回は是非山に
上って温泉に入ろ。
|
トップ
|