06.08.13 四日目(岐阜県郡上市〜福井県今庄市)

目標は福井県大野市市街地。と決めていたんですが、案外早く 着いたので先へ進むことに。それにしても、平野部に出てくると暑い。。。 そのまま国道158号を進めば、簡単に福井市内に行けるんですが… 少し面白みが無いので、山のほうへ行くと、未舗装路を走る羽目に。。 その後温泉を目指して、ひたすら走る走る…正直、一番きつい日でした。

朝5:30過ぎに起床。昨晩の雨も止み、路面も乾いていました。 とりあえず、濡れたテントをタオルで確りと拭いて、朝食を 食べている間に乾かします。
色々と準備をして、7:30前に出発。天気は曇りですが… 雨は大丈夫でしょう。少し肌寒いですが。
道の駅を出てから直ぐに下り始めます。最初は結構な下り、 途中からは川沿いを軽快に走ります。朝ということもあって か車も少なく快適です。まあ、日中も東海北陸道が併走して いるので、それほど交通量は多くないと思いますが。
結局30分程と思っていたよりも随分早くに道の駅白鳥 (しらとり)に到着。道の駅には特に用がないので、 そのまま通過して白鳥市街地を目指します。
市街地に入ってしばらくすると、なにやら立派な高架橋と ループ橋が見えてきます。油坂峠道路と国道158号です。 油坂峠道路は安房トンネルと同様、将来中部縦貫道になる 道路です。ただ、現在は無料で九頭竜湖まで通行可能。 地図で見ると道はグニグニと曲がっており、白鳥市街地 から油坂峠まで一気に高度を上げます。
峠用に飲み水を多めに買い、登坂開始。なかなか立派な道だ。
白鳥市街地。ループ橋だとあっというまに高度が上がりますね。
上が油坂道路。正面の山肌をどんどん上っているのが見えます。
少し上ると、油坂峠道路の白鳥西ICがあります。無料ということで 九頭竜湖方面へ向かう車の殆どはそっちに曲がって行きます。物好 きでないと国道のほうには来ないですね。ゆっくり走れそうです。
油坂峠道路。将来の中部縦貫道なので、高速道路の規格。 安房トンネルも立派なトンネルですからね。いつ全線開通 するんでしょうか??
グネグネ曲がった道をどんどん上っていきます。手前が国道158号。 奥が油坂峠道路。よく考えたら、また国道158号。松本市から福井市 まで続いているんですね。長い。
上りつずけて1時間。9:30頃峠(750m)に到着。白鳥市街地を見下ろします。 高い、高い。
峠はトンネルになっています。このトンネルの向こうは福井県。 長かった岐阜県ともお別れです。
トンネル内で福井県大野市に。
思ったよりも早く県境越えが出来ました。順調に寝床予定の 大野市街地にいけそうです。
峠から1キロほど狭い道を下ると、油坂峠道路と合流します。 車は結構なスピードのままなので、合流は慎重に…。
九頭竜湖。昭和43年(1968)に完成した九頭竜ダム(旧名:長野ダム) によって出来た人口湖です。面積(湛水面積)はロックフィル式の ダムの中では日本最大の湖。湖の底には下穴馬村が沈んでいます。
湖沿いの道は意外にアップダウンがあります。。交通量は 中の下程度で走りやすい方。トンネルが幾つかあるので、 そこだけはちょっと気を使います。
峠を越えて約40分後の10時過ぎに九頭竜ダムに到着。 サイダーを自販機で買い、売店で買った明宝ソーセージ と一緒に頂く。歯ごたえがあって旨い。
ダムの上から。ロックフィルでダムに傾斜があるので、そんなに 高くないように見えます。
出発後、下からダムを見ると結構なでかさです。あれだけの 水量を岩・砂・粘土だけで堰き止めているとは…。
九頭竜湖を越えると、スノーシェードが連続する道になります。
道の駅九頭竜。結構立派な道の駅で、人も沢山いました。 昼飯は…まだいいか。
道の駅の裏には越美北線の九頭竜湖駅があります。 この時はその雰囲気からてっきり廃線後だと思って いました…。地図にはきちんと載っていますが、古い 地図ですし、全く信用していなかったので…。後で調 べて現役だということが判明。。
スノーシェードのオンパレード。道は大野市に向けて 下っていきます。
おそらく旧道でしょう。岐阜県と福井県を結ぶ重要なルート ですが、これでは狭すぎ。現在の安房トンネルや油坂峠道路 が無かった頃は酷道だった予感。
スノーシェードをいくつも潜って、ようやく大野市街地が見えて きました。
うおーーー、日陰がない…。時間はお昼ちょうどで、暑い。。 市街地に入って、直ぐに自販機の前で休憩。冷たい飲み物が 最高。。さて、この先どうしようか地図を広げて考える。 まだ時間が十分あるし…。
まちに出てくると急に緊張感も気合もなくなり眠くなってきた。。 あくびが止まらん。大野市まで出てくると、福井市に至るまで大き な上り坂もなく、平和な(?)道が続く事が容易に想像できます。。 かえってしんどいな…。この先のルートをどうするかで、結局1時 間くらい地図と睨めっこ。
結局、楽な平坦ルートでもいけますが、気合を入れるために山の ルートを選択しました。やっぱり平坦路よりも山岳路の方が面白 みや緊張感があっていいです。
長かった国道158号と別れて、国道476号へ。地図には 『景観は良いが道幅狭い』とあり期待が膨らみます。 今日は兎に角行ける所まで行こう。
道は狭いくて車が来ないので快適。山に入ったら調子も良く なってきました。峠までさほど距離は無いので、ぐいぐい上 っていきます。
大野市を見下ろします。景色の開ける場所が幾つもあり なかなか楽しめます。
やっぱり山がいいですね。単調な平地をちんたら走るよりも爽快。
景色を見ながら上っていると、あっという間に峠に到着。 峠には狭いトンネルがあります。
反対側から来れば、より爽快感と開放感が楽しめるかも。
福井市方面。延々と山が続いています。
二つ目のトンネルを越えると道は九十九折になり本格的に下り 始めます。
のどかです。先に見える橋を渡って左に行きます。 そして、国道476号をひたすら南下。ちなみに、右に行けば 国道158号に復帰。今日の寝床は武生・南条・今庄のどれかかな。
そこで気になるのがこの道の先。地図によると、 国道476号は途中の数キロが途切れているんですよね…。 ただ、4年前の地図なので、地元の人を捕まえて確認。もしか したら開通しているかも…今庄にスムーズに抜けれるしラッキー …と期待していたが…
「無理」との事。ただ、その手前の県道201で南条に抜けれると いう情報をゲット。地図では『フラットダート』となっているが、 念のため確認した所、「舗装されている」といううれしい回答。 4年の間にダートは舗装されたんだと納得。

右折東俣方面(国道476号)は…先ほどの情報通り工事中。いつまで 工事やるつもりかと…やる気無いなぁ。
県道201号。あと一山越えれば南条♪ 時間も16時過ぎ…今日は南条 が寝床かな。色々考えながら順調に進んでいきます。


が、
なんてこった…酷すぎる。ただ、この時思い出したのは 2日目出発後の出来事。あの時も「通行止め」だったが、普通に通り 抜けることが出来た…それに経験上「通行止め」を突破できなか った事は無かった…。写真で大規模な崩落現場を見たことはある が…大丈夫だろう。そんな事を考えていたら上から軽トラが降り てきたので聞いてみる。「自転車なら行けるかもしれん。俺は無理 だったから引き返してきた」。それ以外は方言の為か聞取れなかっ た…。赤い車? 若いのが遊んでる?????
兎に角行ってみよう。半信半疑だが、事前の情報で舗装はされて いることは確認しているし、さっきのおっちゃんも自転車なら 通れるかもしれんと言ってたし…。

道は確かに崩れていた形跡があるものの、きちんと補修が進んで いるようでした。舗装も綺麗。このまま続けば大丈夫だな…。
勾配がキツイ箇所が多いです。ついでにアブとブヨが多いです。 が、そんなことは想定済みなので、虫除けを大量に浴びて防御。 部活で行った四国での夏合宿で精神的に随分鍛えられました… 散々峠の上りで追い回されたし…。まずまず順調。が、そうは 甘くなかった…。
未舗装やん!!

あぁ……MTBだと嬉しい道だが…20インチのミニベロで、しかも 荷物満載…全然嬉しくない。でも、もしかしたらこの先 直ぐに舗装路になるかも…かすかな期待を持って先に進みます。。
・・・えーっと、 あそこまで続くんですかね……。
砂利道を頑張って上って行きますが、一向に舗装路にならない。。。 相変わらず『通行止め』『路肩崩壊』の脅し看板。ただ、そろそろ 峠が近くなってきた感じはします。峠を越えて、南条町に入ったら 舗装路かもしれない! 町が変わると道が変わるというのはよくある パターン。これ以上悪くなることは無いし、結構な確立で舗装路だ。 舗装路への期待はどんどん膨らみます。

そしてついに!!
峠とともに開ほぅ………。

泣きそうになりました。今度は完全 に道を封鎖しています。ここから先が崩 落現場って事ですか?時間はもう17時過ぎ。正直やばい。
峠からの眺め。目的地の南条が見えている。まちの音も聞こえる。 近いのに…いけないかも知れない。道が南条まで続いているのが 見えます。ずっと目でたどって、崩落現場が無いかを確認…すると… もしかして、あそこ

山肌が崩れ落ちて道が埋ま ってる

んじゃ…。絶望感で鳥肌が立ちました。
でも、もう引くに引けない。最後の賭け…と覚悟を決めてバリケード を乗り越え、一気に下り始める。もう戻れない。先ほど確認した例 の現場が近づいてくる…

通れるか? 通れないか!?



そして問題の現場へ突入…不安と恐怖が頂点に…

と、通れた…。これで全ての不安が無くなった訳ではないが、 希望が見えてきた。砂利道にも慣れ、早くこの状況から逃れたい という気持ちもあるので、ペースはどんどんあがります。
まだか? まだか? いい加減手もしびれて来た…。 すると、やっと舗装路が見えてきました。
砂利道と不安からの開放。ここまで来れば、この先はもう 大丈夫だろう。軽快なアスファルト舗装路を一気に下って いきます。アスファルトってすばらしい。うおおおおお おおおおおお!!!!!! テンションも最高潮。
きた、きた、きた!! 人がいる! 家がある!!  こういう時って、人の存在を近くに感じるとホッとします。 無事生還(?)できて思わずガッツポーズ。
あの山を越えてきたわけですよ。いやー、今までで一番きつ かったです。体力的にも、精神的にも。下った所の自販機 で買ったジュースで乾杯。ベロよ、良く耐えてくれた!  お前は最高の相棒だ!! ベロへの愛着が一段と強くなった瞬間。
さて、こうして無事に南条に着いたんですが、予想通り 何も無いです。前に見えるのは、北陸自動車道の南条IC。 裏から中に入って休もうと思ったんですが、従業員の人たち が沢山いたのでやめました…。
時間は18時前。いい加減、寝床を決めないといけません。 地図を見ると南条ICの近くに『花はす温泉そまやま』を発見。 そっちの方へ向かったんですが、途中にあった温泉の案内板 があり得ない方向に向いていたんですよね。。こんなん見えん やろと思ったんですが、まさか…なくなってるんじゃないかと… (後で調べたら普通にありました。。)
看板一つで勝手な判断…いや、もう「確実」じゃないと嫌なんです。。 そんなわけで、当てもなく国道365号今庄方面に向けて南下。 すると、ここから十数キロ先に日帰り温泉『今庄365温泉やすらぎ』 の看板を発見。とにかく、風呂に入らないと疲れがとれないので 、そこを目指します。途中、コンビ二で本気の 乾杯
コンビニを出た後、向かいから自転車で走って来たおっちゃんに 声をかけられたので、一応、温泉の存在を確認。夜9時半まで やっているそうだ。「ここからどれくらいですかね?」と聞いたら、 「そんなに上らんし、直ぐだよ。若いんだから、頑張って行って きな。」との回答。なるほど。ちょっと元気が出てきた。
おっちゃんの言ったとおり、国道365号はゆるーい勾配で ひょいひょいと進むことが出来ました。日も暮れてすっかり 暗くなってきたので、温泉はまだか、まだかと…しばらく暗 闇のなかハロゲンライトを頼りに走ること約30分、ようやく やすらぎ温泉の看板を発見。
国道365号を外れて、温泉のある方へ右折し坂を上って行きます。 直ぐにあるだろうと思ったんですが、なかなか無い…。しかも、 勾配が結構きつい。。しばらく行くと、温泉が見えたんですが… ずっと上に明かりが…。
大汗かきながら何とか到着。最後の最後にここまで上らせるとは… 今庄365温泉やすらぎ…。おっちゃんはこれを楽と…普通の自転車だったが …。

21時半までなので、さっさと入ります。入浴料は大人500円。 スキー場併設の温泉にしては、意外と安い♪ 入浴後は休憩所 でだらだら。アイスやら牛乳やら色々と頂く。至福のひと時…。
閉店までだらだらしたあとは、外の炊事場で洗濯。食事は時間 が遅いので、食料庫のおにぎりと途中で買ったコロッケで簡単 に済ましました。寝床は…冬季休業中の今庄365スキー場の建物 の側に決定。あまり落ち着かない場所だが…まあいいか…。




トップ