06.08.11 二日目(長野県安曇野市〜岐阜県飛騨市)

是非、晴れた安房峠(1790m)に上りたい!! というのも、過去の合宿で安房峠は上ったんでが 、台風による雨と風でとんでもない事に…。今日はそのリベンジ(?)ということで、 コースに組み込みました。行ってみたら、これが中々の絶景。安房峠を越えた後は、 適当に進んで、飛騨古川へ。温泉に入った後、スーパーで買い物をし、道の駅でキャンプ。

国道158号は交通量が多く、狭いトンネルも沢山…早朝のうちに この道をクリアしておかないと、上高地や乗鞍、高山へ向かう 観光バスと他府県ナンバーの嵐に巻き込まれて大変…。

という事で、朝(?)3時前に起床して出発の準備。昨日洗濯した服 が早くも乾いたので、それに着替え、朝食のパンをかじって、 歯磨きをして…さ〜て、すぐに出発。
今日も月明かりの下を走ります。車も来ないので快適♪ 新島々駅の先までは県道で行けます。このあたりの県道は 結構おなじみなので、特に道に迷うことなくスムーズに 進みます。
おなじみのスーパー。高山方面に行く時は、いつもここの前を 通るような。合宿のときは大雨だったなぁ…。
県道278号を走ります。真っ暗かな…と思ったんですが、街灯が 多く、意外と明るいです。途中、『この先工事中のため通行止め』 『通り抜け出来ません』などと書かれた看板があったんですが、 気にせず突入。何度も何度もその看板があるので、流石に不安に なりました…まさか橋の架け替えでもやってるんじゃないかと…。 そうなったら、対岸の国道158号を目の前に泣くしかないです。 戻って迂回すると14キロ近く走らないといけないので。。
ただ、行ってみるとなんて事無い。ただの下水工事。普通に 通れるやん!! 『通行止め』なんて紛らわしい…。問題なく 国道158号に合流。
4:30、東の空がもう明るくなってきました。ここで 思い出したんですが、コンビニが無くなってるんですよね。 ここで、食料を買おうと思ったのに…うどん屋になってた んだった…。今あるのはカロリーメイト1箱とパン2個。 これはヤバイなぁ。
「長野県側最後のお店」なかむら屋。当然開いてるわけ無い。。 安房峠でハンガーノックになったら、米炊かな…。
道の駅、風穴の里に到着。念のためここで、米用の水を補給し ていこう…。
トイレに行って、外にある水道でペットボトルに水を入れて…さて出発。 と思ったら、「すみません」と声をかけられた。最初、店の人!?!?と混乱 してよく分からなかったんですが、彼が指差すところに自転車があった ので、ようやく理解…。なんと小さいテントまで…すぐ近くにいたのに、 建物と完全に同化していて気付かんかった。。
で、話しかけてみたら、あれ?? あんと韓国の方…という事で、 身振り手振りを交えた腐った英語で何とか会話。地図を広げて 色々と聞いてみる。彼は済州島を周って、フェリーで福岡に上陸。 その後、山陰〜四国〜山陽〜近畿〜高山で昨日乗鞍を越えてきたとか。 今日で22日目らしい。まさか海外から渡って来て、野宿ツーリングとは …行動力がすごすぎ。
時間は5時半。別れを告げて再出発。早くも車が少しずつ増えてきました。 バスの後にゾロゾロと乗用車がついてくる。。朝早いのになあ。
「この先トンネル 穴ぼこ走行注意
「トンネル内段差あり 二輪車走行注意」



分かってるなら直して下さい

3年前から全く変わってないし。
車は増えて来ましたが、気温はまだまだ15度と低くて快適。車が多いわ、トンネルで 後に渋滞が出来るわ、暑苦しいわ…なら最悪ですが。
国道158号名物、トンネル内分岐。交通量が多いときは泣きそうになります。 トンネル内に車が入ってくると、小さい車でも結構な音がするんですよね。

グォォォオオオ
オオオオオオ

って音が背後から迫ってくると、かなり焦ります。普通の乗用車でも大型トラックが 来たと勘違いするほど。ましてや本当に大型トラックが来た時は…止まってやり過ごさないと、 狭いトンネル内、しかもボコボコの路面状況では危なすぎ。
「世の中全部軽自動車で良い!」なんて事を思ったりしている内に、梓湖に到着。 時間は6時前。ここまで来るのに2時間半ほど。やっぱり早く出て正解だったな。。
すっかり明るくなりました。
休憩もそこそこにして再出発。
左に行くと乗鞍岳。トンネルは出来るだけ通りたくない… いっその事、乗鞍越えていこうかとも考えましたが…今の ところ交通量は酷くないので、直進。やっぱり安房峠でしょ。

トンネル以外はまあまあ走りやすいです。それにしても、 川の水がとても綺麗…。
沢渡(さわんど)温泉街に到着。上高地はマイカー規制が実施 されているので、車で来た観光客はここでバスに乗り換えます。 車はそこそこ減るかな。

安房峠までは10キロほど。ただ、手持ちの食料では少なすぎる…。
ここで、フロントのチェーンが外れたので、お店の壁に立て 掛けて修理。すると…窓越しに菓子パンやらお菓子やらが 並んでる…。

時間はまだ6時過ぎ。灯りもついてないし、営業 時間外かな…なんて思っていたら、表にお店の人が出てき ました。営業時間外でも売ってくれるだろうと思い聞いて みると、なんと食事も出来るとのこと。
朝定食を注文。うまい…味噌汁がうますぎです。 米のお替りも頂き、ガッチリ補給完了。これでハンガーノック の心配も無し。しかしまぁ、こんな時間から営業してるとは 思いませんでした。出発の時ぜんべえまでいただきました。 ご馳走様でした〜。
上高地行きのバス。朝早くから結構乗ってます。
道路沿いには温泉スタンドがありました。湯量が豊富な 証拠でしょうか。100リットルで100円です。リッター1円。 安い!けどそんなに要らない…。
沢渡温泉以降、路面状況は比較的良くなります。トンネルは竣工 年が比較的新しく、路面状況もまあまあ良好。相変わらず歩道は 無く、トンネル自体も狭いですが…。それでも路面が綺麗なだけ で結構助かります。

川沿いには旧道がありますが、早くも自然に還ってる部分も。
坂巻温泉。宿泊以外に外来入浴も可能(内湯:11〜16時・露天:9〜16時)。 入浴料金は大人500円。http://spa.sakamaki.ne.jp/
谷沿いの道を進んで行きます。紅葉の時期は山が真っ赤に 染まるそうで、人気のドライブコースとか。坂巻温泉から しばらく進むと、かすかに温泉っぽい硫黄臭い匂いが漂って きます。ここまできたら、上高地の分岐まであと少し。
この辺りの川は白っぽく濁り、岩も赤く染まってます。 道路沿いに「最近水蒸気爆発があり…」みたいな看板がありました。 温泉が混ざってるんでしょうね。こんなパイプから出ているのも 温泉。熱くは無いですが、まあまあ温いです。
久しぶりの信号が見えてきました。正面のトンネルは上高地方面。 左折で高山方面です。
高山54km、平湯15km。
信号を左折して数百メートルで安房トンネルと 旧道(安房峠)の分岐があります。
安房トンネル。中部縦貫自動車道の一部。将来的には長野県松本市 から福井市の160kmを結ぶらしい。この道が全線開通すれば、今の 国道158号は自転車天国になる予感…。因みに、安房トンネルは自転 車通行不可。
ここを右に入ると安房峠です。時間は丁度8時。朝なので、 峠からの景色が綺麗に見えそう…。
旧道は車が殆ど来ないので快適です。
最初はこんな九十九折の道が続きます。
ずーっと下に走ってきた道が見えます。
中の湯温泉旅館。日帰り入浴可能。大人700円。 http://www.mcci.or.jp/www/nakanoyu/arrange.htm
穂高連峰がきれいに見えます。快晴って素晴しい。因みに気温は 15度程。下界では考えられないほど、爽やかな気候。
こっちは焼岳。なんか頂上では蒸気が上がってます。
九十九折の道が直線的になると、ゴールまで2キロほど。
そして、安房峠(1790m)に到着! 1時間15分ほどかかりました。 穂高連峰が綺麗に見えます。いや〜、なかなか素晴しい眺め。 3年前の合宿では何にも見えなかったんですよね…真っ白で。
峠の茶屋は相変わらず閉まっています。因みに気温は13度ほど。 めちゃくちゃ涼しい〜。汗とは無縁。ここで山を眺めながら 暫しの休憩。
正面に見えるのは四ツ岳かな。その奥に乗鞍があります。
岐阜県側も景色良好ですが、長野県側の山の方が インパクトがありますね。
また、こんな感じの道を下って行きます。
しばらく下っていくと平湯温泉が見えてきます。
10時頃に平湯温泉街に到着。温泉街の標高は1200mほどで、 安房峠との標高差は約550m。たったそれだけなんですが… 結構暑いです。
お店の横に温泉卵が。ゴボゴボッとお湯が湧き出ています。 さて、ここで地図を広げてコースを考える…ここから 高山まではあと40キロほど。このまま国道158号で真っ直 ぐ行けば、直に高山市の市街地に出れますが…それでは 面白くないので、国道471号で少し遠回りをします。
平湯温泉街でお昼にしようと思ったんですが、飲食店は どこもまだ開いていないので、先へ進むことに。気温計 の温度は26度。10度以上上がってるし。。ただ、国道471号 はずっと下りなので、まだまだ涼しいです。
クマ牧場入口。結構本格的みたいです。 http://www.nande.com/kuma/
平湯温泉から栃尾温泉までの国道471号はずっと下りで、予想 以上に早く到着。栃尾温泉で風呂に入って、この先の道の駅 で泊まろうと思ったんですが…まだ11:30。早すぎ。
高原川。ん〜、水が綺麗です。
川沿いの国道471号を進みます。道は若干下り気味。幹線に なるような道路では無いので、交通量は少なく、走りやすいです。
滅茶苦茶綺麗なんですが…プールみたい。
道の駅、奥飛騨温泉郷上宝。予定ではここでキャンプでしたが、 まだまだ時間があるので、ここではトイレ休憩程度にして 再び走りだします。
なかなかの快走路です♪
道沿いの農産物直売所。かなり大きい駐車場なので、 人がいると思ったら、無人販売でした。
トマト一袋100円!?!? 良く熟れた食べごろのトマトが 結構入ってますよ…安すぎ。スーパー買ったら400円前後 する量ですよ、これ。そんな訳で、もちろん迷わず購入。 トマト7個入り。店の前に水場があるので、そこで洗って 食べます。ウマー。
大玉のトマトを4個も食べて、残りは食料庫へ。 それにしても、最近トマトばっかり食べてるような…。 出発後、国道471号から県道76号(国府見座線)へ。 写真は橋のした。
高原川の水はまだまだ綺麗です。
橋を渡ってから、いきなり上り始めます。結構きつい坂…しかも 暑い…。この道をずっといった先に大坂峠(950m)がありますが、 この調子で上られると絶対に上りきれん…。
引き返そうかとも思ったんですが、少し上るとこんな感じに。 助かった…。
因みに気温は…ゲッェ、32度もあるし…どうりで暑いわけだ。。 安房峠は13度だったのに…なんちゅう気温差。ここから1キロほど 下ります。
で、こんな集落の中を走る上り坂に。道は直線的。日陰が 少ないので暑い…。写真は振り返って撮影。飛騨山脈の 山々が見えます。正面に見える高い山は黒部五郎岳 (中ノ俣岳)あたりだと思うのですが…どうでしょ??
国道から分岐して、峠までは17キロほどあるので、 かなり長いです。まだか? まだか??
直射日光の暑さにぐったり…自動販売機はまさにオアシス 峠の直手前にあるペンション前の自販機で休憩。やれやれ。 時間は14時半。平湯温泉から国道158号を真っ直ぐ行ってたら、 とっくに高山の市街地に入ってたな。。特に展望が良い道でも 無いので、無駄に走ってる気がする…。
こうして大坂峠(950m)に到着。特に面白い峠でも無いので、 カメラで遊んでみます。
峠からの展望。奥に見えるのは高山市の市街地。
地図には狭小路と書いていましたが、まあそれ程酷くもないです。 確かに狭いことは狭いですが。
ガンガン下っていくと、後半の道は広い直線的な2車線路になります。 なかなか綺麗な道でスピードも出ます。涼しい〜。
良い時間になってきたので、今日の寝床は道の駅、アルプ飛騨古川 に決定。飛騨古川に出てから、コンビニの地図を拝借して、日帰り 温泉を探す。すると、近くに温泉を発見。県道479号を上って行きます。
四十八滝温泉しぶきの湯。なんか簡単に書いてますが、ここまで 可也上ります。4キロほどですが…もうこれ以上に無いくらい汗だく。。 料金はちょっと高めの大人600円。入浴後、しばらく休憩室で昼寝。。 http://www.kokufu.net/~48taki/yuyukan/yuyukan.html
18時半までゆっくり休憩したところで、道の駅へ向かいます。 二日で結構な距離を走ったので、体にも疲れが。。しぶきの湯で 食べても良かったんですが、もっと元気が出るものを食べたかっ たので止めました。そんな訳で、最寄のスーパーでニラ、シメジ、 豚肉、ビール2本を購入。道の駅に到着後、早速調理開始。 手持ちの辛口のラー油で炒めて、塩、コショウで味付け。御飯と 一緒に頂く。ついでにビールと昼に買ったトマトも。う、美味 すぎる。これで、疲れもとれるかな。

明日は休足日にしよ。




トップ