2007.11.23 購入してから約4ヶ月? 色々と変わった所で走行テストを実施。これまでの最高走行距離は 30km程でしたが、今回は137km(メーター値)で記録更新。詳しくはレポートへ。 なかなかおいしい自転車になってきました(?)。 |
フォールディングバイクは全くの守備範囲外。そんな訳で、DAHONあたりのハイスペックな
一台を手に入れようかと以前から企んでいましたが、単に完成車を買ってお終いではちょっ
と面白みに欠けます。
…ということで、今回入手したのは サイクルベースあさひ(CBA)の14インチフォールディングバイク『サシェ』。実は以前から ちょっと興味のあった自転車です。価格は2万円程とリーズナブル。生産・販売終了が近いとい う事で急いで購入しました。 sachetのスペックですが、アルミフレーム+シンプル仕様で重量は10kgをきっています。 下手に安っぽい変速が付いていない所がGOOD。パーツにお金が掛かっていない分、土台 部分がしっかりしているので、上手くいじれば結構面白い自転車になりそうです。これ からどう弄くってしていきましょうかね。 |
フロントブレーキ。意外としっかりとした動作&制動力があ ります。アームがかなり長いんですが、リペアパーツは果た して?? 大径化も出来たりして。この自転車 に関しては、大径化はあまり意味無いかな。。 |
リアブレーキはバンドブレーキ。ママチャリ仕様。でも、思った以上
に制動力があります。今のところ不満無し。
リアの歯数は16T。これを小さくすることは可能か? ママチャリのパーツは全く分かりませんです。。 |
チェーンリングは52T…これはちょっと軽すぎです。
フレーム形状からすると、結構大きなチェーンリングでも大丈夫そう。おそらく。
チェーンはハイガードタイプ。見た目も真っ黒なチェーンより良いです。フロントを大径 化すると、当然チェーン交換は必要になるんですが…一般車のチェーンって?? 互換性とか よく分から無いのでこの辺りは勉強が必要そうです。 ペダルは樹脂製折り畳み。そのうち交換予定。 |
品名 | いいかげんな仕様 |
フレーム | とりあえずアルミ |
前フォーク | ハイテン |
ヘッドパーツ | スレッド |
シフター | ついていません。今のところは。 |
リヤディレーラー | ついていません。今のところは。 |
Fディレイラー | ついていません。今のところは。 |
チェーンリング | 不明。52Tは小さすぎです。→SUGINO 130J (60T/PCD130mm) |
クランク | SUGINO RDメッセンジャー (165mm/PCD130mm) |
Rギア | シングル 16T→シマノ シングル SF-MX30 16T |
BB | カップ&コーン式 → SUGINO RDメッセンジャー専用BB |
チェーン | ママチャリチェーン(ハイガードタイプ)→ WIPPERMANN WeiBstern 152(トラック/BMX用) &YBN CN-YB-001 COLOR 1SPEED CHAIN (ゴールド.Ver) |
ホイールセット | 不明。アルミリム。 |
タイヤ | CST 14×1.75 |
Fブレーキ | サイドプルキャリパー(シングルピボット)ブレーキ |
Rブレーキ | バンドブレーキ → DIA-COMPE メタルリンクブレーキ MLB-50 |
ハンドルバー | 不明、アルミ → TIOGA ドロップハンドル(丸ハンドル) |
ステム | アルミ |
ブレーキレバー | Canecreek SCR-5 |
サドル | velo plush → velo pront Z2 |
シートポスト | アルミ 26.8mm |
ペダル | 樹脂製折り畳みペダル → 三ヶ島 プロムナードEZYペダル |
トゥークリップ | 三ヶ島 革付きトゥークリップ(ジュラルミン製) |
トゥーストラップ | ゼファール 515XL |