もともとは安いながらもちゃんとしたMTBでしたが、長距離用にと思い、フロントフォーク
をサスペンションフォークからクロモリ製リジットフォーク(RITCHEY ロジックフォーク)に交換。
ハンドルもドロップハンドルにしました。
フレームは7005系アルミです。フレーム自体は乗り心地が硬くガッシリとした印象があります。リムはMAVICの X618CDを採用し、軽さよりも長距離や重い荷物等に十分耐えれるよう、 剛性を重視しました。 また、Panaracer ロードランナーはオンオフを走れるので、ツーリングには最適。 乗り心地も良好で、お気に入りのタイヤです。ぺダルは、自転車を降りた時の快適さも考慮して、トゥークリップを使用。 イメージとしてはランドナーを意識しています。 |
品名 | 仕様 |
前フォーク | Ritchey ロジックフォーク |
デュアルコントロールレバー | シマノ ULTEGRA ST-6510 |
リヤディレーラー | シマノ XT RD-M750-SGS |
Fディレイラー | シマノ XT FD-M750 トップルート |
チェーンホイール | シマノ XT FC-M751 44/32/22t 170L |
スプロケット | シマノ XT CS-M750-9s (11T〜34T)→ULTEGRA CS-6500-9s(11T〜23T) |
BB | シマノ XT BB-ES70 |
チェーン | シマノ CN-7701 9段 HG専用 |
Fハブ | シマノ XTR HB-M950 32H |
Rハブ | シマノ XTR FH-M950 32H |
リム | MAVIC X618-CD 32H |
タイヤ | Panaracer ロードランナーLX 26×1.50 |
ブレーキ | AVID ショーティ6-カンチブレーキ |
ハンドルバー | TNI ビクトリーバー ショートリーチタイプ |
ステム | TNI 80mm、アルミ製 |
バーテープ | Selev carbontape |
サドル | selle・san marco ERA-K チタンレール |
シートポスト | THOMSON エリートシートポスト アルミ製 |
シートピン | TIOGA シートピン「SPS002」アーレンキー式 |
ペダル | 三ヶ島 MT-LITE-ペダル スチールゲージ |
トゥクリップ | TIOGA パワークリップ2「PDT001」 |
トゥストラップ | TIOGA クリックフリック2「PDS001」 |